式中の作法・マナー

葬儀社スタッフが教える、宗派別の焼香作法【天台宗】

投稿日:

宗派によって異なる焼香作法。
今回は天台宗の作法を解説いたします。

天台宗の焼香作法

①焼香回数は3回、もしくは1回
②摘んだお香は額に掲げ上げても、上げなくてもよい

厳密な決まりがない天台宗

天台宗の焼香作法は浄土宗と同じように特に決まりはございませんので、一般的な焼香作法に従って焼香をすれば基本的には問題ありません。
動画で確認したい方はこちらの記事で【1.動画でチェック!焼香の作法】をご覧ください。

数珠の持ち方

数珠を持つ時は、まず左手に持ちましょう。
そして合掌する時は両手の中指・薬指・小指の3本に数珠をかけた状態で下に垂らし、そのまま両手を重ねます。
ちなみに天台宗の数珠の珠は少し特殊で、一般的な丸のカタチではなく少し凹んでおり、みかんのような形になっています。

まとめ

天台宗の焼香作法をまとめます。

①焼香回数は3回、もしくは1回
②摘んだお香は額に掲げ上げても、上げなくてもよい
(①・②の所作に決まりなし)
③数珠はまず左手に持ち、合唱する時は両手の中指・薬指・小指の3本に数珠をかけた状態で下に垂らし、そのまま重ねる

こちらの記事もおすすめです

マナー動画
【動画で1分チェック!】正しい焼香の方法

お通夜やお葬式に欠かせないマナーが焼香です。 宗旨宗派により様々な作法や動作があり、いざ参列するとなったときに迷ってしまうことも多いものです。 今回は様々な宗旨宗派別の焼香方法をご紹介いたします。 [ ...

入って安心!さくらメイト

注目の新着記事

すぐにわかる!葬儀マナー

  • この記事を書いた人
蜷川 顕太郎

蜷川 顕太郎

最後の刻も故人様らしく迎えられるように全身全霊を尽くします。

-式中の作法・マナー
-, ,

© 2024 昭和区・瑞穂区・南区の家族葬