葬儀担当者と、納棺の儀
こんにちは、西田葬儀社 メモリアルハウス平子 桜花の伊藤克美です。 最近の日中はまだまだ暑いものの、朝夕は少し涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。 皆様お元気でいらっしぃますか? 先日、担当させていただきましたご葬家 […]
葬儀とお花~葬儀社女子スタッフのこぼれ日記~
こんにちは、西田葬儀社 桜山斎場そらいえ 館長の西田悠里です。 ・・・ご無沙汰しております。 ブログを投稿するのはおそらく5月以来の4か月ぶりですね。 何かあったかということもなく、おかげさまで特に病気もせず元気に出社し […]
葬儀と仏滅 ~葬儀社社員日記~
皆さんこんにしだ! 西田葬儀社の蜷川です。 今日の話は六曜です。友引に葬儀をしないというのは皆様も 聞いたことあるとは思いますが、 では他の日はどうなのでしょうか? そう考えた時に一番引っかかるのはおそらく「仏滅」… 今 […]
名古屋の葬儀担当者の触れた物語 51
西田葬儀社の浅井です。 先日、自宅に帰宅すると家族が猛烈に勧めるドラマがありました。 夜に放送している医療ドラマでした。ぜひ今見てよ!とのこと。ふむ。。 毎週放送されるドラマで、ある医療チームが災害現場で救助活動をする物 […]
お葬式と六文銭 ~葬儀社社員日記~
皆さんこんにしだ! 今日の話は六文銭です。 六文銭とは三途の川を渡るためのお金のことです。 三途の川とはこの世とあの世を隔てる境界線のことです。 三途と呼ばれる理由は、三つ渡る瀬があるからだと言われています。 業が深い者 […]
名古屋の葬儀担当者の触れた物語 50
西田葬儀社の浅井です。 さて、皆さん悩み事はありませんか?ありますよね。 占い師の常套句なんですけど、さも相手の内面を探り当てたかのように 話すとき、そう言うそうです。悩み事が無い人などいない。そういうことでしょう。 悩 […]
葬儀と六道 ~葬儀社社員日記~
皆さんこんにしだ! 今日の話は六道についてです。 六道とは仏教に由来する考え方であり、六道輪廻と考えると分かりやすいと思います。 すなわち6つの世界(六道)をぐるぐると生まれ変わり続ける(輪廻)ということです。 その6つ […]
名古屋の葬儀担当者の触れた物語 49
西田葬儀社の浅井です。 今日は、宣伝です。 ひとつファミリーレストランを斡旋いたします。 つい最近のご葬儀の話。 兼ねてよりご相談いただいていた方のご依頼でした。 ご安置をし、打ち合わせに入ると、故人様の話をあれこれ聞 […]
名古屋の葬儀担当者の触れた物語 48
西田葬儀社の浅井です。 先日なんですけど、ずっと気になっていた漫画を完読することができました。 タイトルは伏せますが、巨人がどうとか進むとか。 月刊のその漫画、完結したのが今年で、ウチの娘と同い年だったりします。 今まで […]